保守サービスついて

ネットワークやサーバー・システムを自社内で導入・運用するということ

今回のアクシオコラムは自社内システムと保守サービスについてお話します。

クラウドが今日のように普及する以前、自社内システムは一般的なサーバ・システムの運用方法として認識されていました。「オンプレミス」という言葉が生まれたのは、クラウドという言葉と区別する対の言葉が必要になったからとも言われています。昨今ではクラウドのシステムが急激に普及していきましたが、依然としてオンプレミスならではの魅力も評価されています。じつはクラウドが一般化した現在でも、自社運用でシステムを構成してオンプレミスを選択している企業は少なくありません。また、各特性を生かし、クラウドとオンプレミスのハイブリッドで運用している企業も増えています。

オンプレミスのメリット

いまだにオンプレミスでシステムを用意するメリットには何があるのでしょう?
オンプレミスシステムのメリットは、大きく3つのポイントがあると思います。

①システム連携

自社にすでに多くのシステムが存在しており、連携して利便性を求める場合、データの可用性の観点からもオンプレミスを選択するケースが多いと言えます。

②カスタマイズ

クラウドサービスの場合、仕様という固定的な使い方でどうしてもサービス提供メーカー標準の使い方を強いられる場合があります。企業によっては議論を重ねオーダーメイドやカスタマイズで自社ならではの運用を想定したシステムづくりを望む場合もあり、クラウドのサービスでは実現が難しいこともあります。

③セキュリティ面での安心感

クラウド利用も安全性や信頼性が大きく向上したとはいえ、やはりオンプレミスは自社のネットワーク内のみでシステムの運用を完結させる安心感があります。データベースを用いた機微な情報を扱う企業においてはオンプレミスの利用が好まれます。

こうした観点からも自社にシステムを作り、運用するというオンプレミスの選択や需要は今後も無くなってしまうということはありません。

オンプレミスのデメリット

それでは、オンプレミスシステムのデメリットは何があるでしょう?

①導入コスト
②導入期間
③障害対応が必要
④運用の継続

この中でコストや導入期間については企業側でシステムに求める要求内容により大きく変動します。
最近ではROIと呼ばれる、費用対効果を算定したうえでシステム導入可否を検討するということも一般化しています。自社内にオンプレミスシステムを作る場合は、「重要かつ基幹的な業務システム」ほどオンプレミスで作る傾向が高いといえます。

一番大切なのはやっぱり障害対応

さて、オンプレミスのシステムで一番大切なのは、やっぱり障害対応措置と思います。システム・サーバには障害などのトラブルは常に起こり得ます。クラウドの場合、障害対応を担当するのはクラウドサービスの提供業者ですが、オンプレミスの場合は障害対応・管理も自社で完結させなければなりません。
多くの企業では、オンプレミスでシステム・サーバを構えたうえで障害対応などの運用を他企業にアウトソーシングし、このデメリットを補填する手法を採用しています。

アクシオの保守サービス

アクシオでも保守サービスとして

・インフラ保守サービス
・アプリケーション保守サービス
・遠隔監視・運用サービス

を提供しています。

アクシオはお客様と一緒にシステムを設計/構築し、保守サービスも展開しています。
お客様と一緒になってシステムを作り上げたSIerが保守対応も合わせて実施するが一番なのは、皆さんも納得する部分だと思います。物理的なハードウェアの修理対応から、正常にシステムが稼働する為のシステム保守、万一の場合に備えるサービスをしっかり準備いただくことも、システムづくりには必要なことです。

顧客満足度調査から見るアクシオの保守サービス

弊社からシステム導入をなされたお客様において、毎年半期ごとに実施される顧客満足度調査で、ここ最近のアクシオの保守サービスにおいては5段階評価での4.4以上の評価をいただいており、他の評価項目と比べても高評価となっています。お客様からのコメントでは、「非常に細やかな対応をいただく」「質問にも丁寧に回答」など嬉しいお言葉もいただいています。

同業他社との比較として、保守サービスの違いや対応の良さはお客様側ではなかなか判断しにくい部分かと思いますが、インフラからシステム開発まで対応できるアクシオの保守サービスは、地味ながらもお客様からしっかりと評価いただいております。

関連サービス


お問い合せ
弊社サービスについてのお問い合せは以下より承っております。

フォームからお問い合せ

製品・サービスに関して、下記フォームからお気軽にお問い合せください。

お問い合せ