MajorFlow (ワークフローシステム)
MajorFlow(ワークフローシステム)の秘密


こんにちは!!今年度新入社員 第五営業部 斉藤と申します。
今回は、前回お伝えしきれなかったMajorFlowの秘密、またMAJOR FLOW Zの違いについてご説明いたします。
コラムの最後には重大情報掲載!!ぜひ最後までお付き合いください。
MajorFlowの3パッケージ
各企業様が必要とされている基本機能であるワークフロー機能を搭載し、それぞれに特化した3パッケージでご提供させていただきます。
Form
ノンプログラミングで多機能な画面ツールによる帳票の作成、自社の業務フローに合わせた決済を実現。
Keihi
申請から支払業務まで一元管理できるWeb経費精算システム。会計システムとの連携も可能。
Time
Web打刻やWebブラウザ、タイムレコーダ、携帯端末に対応し、年休などの残数管理、プロジェクト毎の時間実績による原価管理をおこなう際にも最適。
従来のワークフロー機能に勤怠管理の追加されたTimeがラインナップにある【勤怠】
残業や年休などの申請内容を勤務表に取り込めば健全な就業管理が実現できます。各種タイムレコーダーと連携し打刻データを取り込むことも可能です。さらに、VPN環境がなくともスマートフォンからの勤怠入力が可能なため、流行のテレワーク環境にも対応します。
ID&ACL Controller For MajorFlow【マスタ自動連携】の使用が可能
社内業務で利用されるワークフローシステムなどにおいて、本格的ID管理システムの導入がコスト面や規模感により難しい場合、企業のシステム管理者は人事システムの情報から各システムに対して社員情報や組織情報をExcelなどで加工・修正作業を介してインポートする「データ手渡し」が必要でした。
そんなワークフロー製品を導入されているお客様に共通した課題の解決法として、弊社の開発したソフトウェア製品「ID&ACL Controller For MajorFlow」がオプションとして連携可能です。
「ID&ACL Controller For MajorFlow」製品情報はこちら
短期間・低コストで導入可能
帳票や集計画面まで全てノンプログラミング(設定のみ)で作成する事が可能です。運用テストをしながら自身でカスタマイズが出来るため、開発工数や導入期間の大幅削減を実現します。
MAJOR FLOW Zの3パッケージ
FORM・KEIHI・COREの3パッケージを持ち、MajorFlow時代でのご要望と大企業・中小企業様向けの機能を搭載した、いわゆるMajorFlowの進化版です。
FORM
FormDesignerを利用することで、簡単に申請書画面の作成が可能。
KEIHI
外貨レートのマスタ化にも対応し、より柔軟になったWeb経費精算システム。
CORE
MAJOR FLOW Zを各企業様に合わせた形でご提供させていただくデベロッパー様向け。
~大企業・中小企業様向けの機能を大幅に追加~
世代管理
ユーザ・部署マスタを複数セット持つことで、起票日に応じた組織でのフローをご利用いただけます。
マルチテナント対応・複数会社対応
会社ごとにテナントを分けての利用や、同一テナント内で複数の会社による運用が可能です。
多言語対応
画面に表示される項目やメッセージの言語切り換え、承認依頼などの通知も、受け取るユーザの言語設定に合わせて送信できます。※最大5ヶ国語対応(英語は標準対応)
API連携
外部システムから申請、承認などを行えるAPIを提供しており、MAJOR FLOW Zの画面を経由せず、外部システムでワークフローエンジンをご利用いただけます。
MajorFlow と MAJOR FLOW Z、どちらが良い製品なの!?
各企業様抱えている課題はそれぞれ違い、全く同じ悩みはありません。
その中で多様化する様々なニーズに合わせるため、
MajorFlowそしてMAJOR FLOW Zはございます。
社内の状況を整理することで、各社様にピッタリな形は見えてきます。
もちろん、弊社もお手伝いをさせていただきます。
自社に合った最良ワークフローの形を一緒に発見しましょう!
最後まで読んでいただいた方へ
~MajorFlowで実現する~ 「テレワーク勤怠管理はここがポイント」セミナー
この度、働き方改革をテーマとしたMajorFlow&モバイルシンクライアントセミナーを行います。
私が出席した従来の「テレワークにおける勤怠の考え方」というセミナーでは、さぼりをなくす方法などのお話がほとんどでした。
ここでは詳しくお話ができませんが、今回のセミナーは従来のテレワークセミナーとは全く異なる、「新しい視点で見るテレワークの勤怠」について皆様にお伝えします。ご興味がある方は是非ご参加ください!!!
お申込みはこちらから

MAJOR FLOW Z & WinActor連携のセミナーを行いました
先日、東京テレワーク推進センター様にてMAJOR FLOW Zのセミナーを行いました。
MajorFlowとは兄弟製品ということもありますので、こちらのセミナー内容をお読みいただければ「テレワーク勤怠管理はここがポイントセミナー」をより深くご理解いただけると思います。
前回のコラムでご紹介しておりますので、合わせてご覧ください!!
関連製品
ワークフロー