アクシオの取り組み

アクシオは、お客様やパートナー企業様、そして従業員と誠実に向き合い、信頼関係を築くことを大切にしています。
今後も社会的責任を持ち、より良い企業活動を続けてまいります。
また、SWCCグループの一員として、SWCCグループ経営理念および行動規範を遵守します。

品質管理・情報セキュリティ

ISO 9001 認証取得

登録番号
QC03J0231ISO 9001
登録日
2004年2月25日
適用規格
ISO 9001:2015 JIS Q9001:2015
認証機関
株式会社日本環境認証機構(略称:JACO)
認定機関
公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)
United Kingdom Accreditation Service(UKAS)
登録範囲
サーバシステム及びネットワークの販売、設計、構築、施工、運用管理、保守、サポート、コンサルティング、
並びにソフトウェアの設計・開発、運用、サポート

ISMS 認証取得

登録番号
JATE-IS0016ISMS
初回登録日
2005年3月29日
有効期限
2026年3月28日
登録変更日
2024年5月9日
適用規格
JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)
認証機関
一般財団法人電気通信端末機器審査協会 ISMS審査登録センター(ISR013)
登録範囲
情報システムおよびネットワークシステムの提案、設計・開発、構築、施工、運用管理、保守、サポート、
コンサルティングにおけるお客様情報に関する情報セキュリティマネジメントシステム

ISMSクラウドセキュリティ 認証取得

登録番号
JATE-IS0016-CldISMSクラウドセキュリティ
登録日
2023年5月24日
有効期限
2026年3月28日
登録変更日
2024年5月9日
適用規格
JIS Q 27001:2023(ISO/IEC27001:2022)
JIP-ISMS517-1.0(ガイドライン:JIS Q 27017:2016)
認証機関
一般財団法人電気通信端末機器審査協会 ISMS審査登録センター
登録範囲
クラウド型ID管理サービス「Keyspider」およびクラウド型アカウント管理サービス「DALIAS」の提供に係る クラウドサービスプロバイダとしての開発・システム運用・保守ならびにIaaSサービス「Amazon Web Services(AWS)」および「OCI(Oracle Cloud Infrastructure)」のクラウドサービスカスタマとしての利用に係るISMSクラウドセキュリティマネジメントシステム

プライバシーマーク 認証取得

登録番号
登録番号 第10820580(10)号 JISQ15001:2017準拠プライバシーマーク
付与の有効期間
2023年8月10日から2025年8月9日
付与機関
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
審査した指定審査機関
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会

品質方針

当社は、品質の高い製品開発とセキュリティが確保された安定したサービスの提供を行います。
基盤事業においても最新の技術でお客様に満足度の高い最適なICT環境及びサービスを提供すると共に新たな分野への挑戦を行っていくため、品質方針を定めました。

  1. 1.各々の部門に於いて責任と分担を明確にし、顧客要件に合った質の高い技術・サービスを提供することにより、案件当たりの売上総利益を増やします。
  2. 2.各部門・個人が業務プロセスの効率化を図り、お互いを理解し協力し合う事により、働き易い環境を作ります。
  3. 3.新たな事業や業務経験を通して生まれるアイデアなどを積極的に発言できる場の提供と教育により個々が成長できる環境を作ります。

2023年4月1日
株式会社アクシオ
代表取締役社長 渡邊 浩司

情報セキュリティ基本方針

当社は、当社が携わる情報システム及びネットワークシステムの提案、設計・開発、構築、施工、運用管理、保守、サポート、コンサルティングならびにクラウドなどのサービス提供につきまして、お客様の情報を大切に扱い、かつ、システムを常に正常に稼働させることを最優先課題として情報セキュリティ基本方針を定めました。

  1. 1.当社は、情報資産にかかわるリスクを分析・評価し、適切な情報セキュリティ対策を講じ、文書化し、実施します。
  2. 2.当社は、徹底した社員教育と研鑽により、セキュリティ意識の向上を図るとともに、新たなセキュリティの脅威に対処し、お客様にセキュアな情報システムおよびサービスをご提供いたします。
  3. 3.当社は、情報セキュリティ対策の有効性を向上させるため、情報セキュリティ目標を設定し、達成するための計画を策定、実行します。
  4. 4.当社は、監査、監視、レビューなどを通じて情報セキュリティ対策の有効性を常に把握し、継続的に改善してまいります。またお客様に提供するサービスにおいて情報セキュリティに関連する事故が発生した場合は、お客様への通知、必要に応じた緊急措置を迅速に行い、原因分析の上で適切な再発防止策を講じます。
  5. 5.当社は、関連する法令、規則及びお客様との契約を遵守します。

2023年4月1日
株式会社アクシオ
代表取締役社長 渡邊 浩司

働き方改革・従業員支援

東京サステナブルワーク企業(みらワカプラス)

当社は、2024年10月11日に「東京サステナブルワーク企業(みらワカプラス)」に登録されました。

東京都が実施している東京の未来の働き方推進事業「TOKYO SUSTAINABLE WORK」は、多様で柔軟な働き方の実現を推進する取り組みです。 この度、当社の取り組みが認められ、正式に登録証が発行されました。 今後も、社員一人ひとりが働きやすい環境を整え、多様で柔軟な働き方を推進していきます。

☆くるみん☆マーク認定

当社では、2018年と2024年に「くるみん☆マーク」の認定を受けました。

「☆くるみん☆マーク」とは・・・
子育て支援に積極的に取り組む企業を認定する制度のシンボルです。
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定・実施し、計画に定めた目標を達成した企業のうち、一定の基準を満たした企業は、申請により「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。

TOKYO働き方改革宣言

当社では、東京都が都内企業の働き方・休み方の改善に向けた気運を高めていくために進めている「働き方改革推進事業」における「TOKYO働き方改革宣言企業」に承認されました。
ひとりひとりが「こころと身体」を充実させ、いきいきと活躍するために、ワークライフバランス向上に向けた各種の働き方改革を推進していきます。

【次世代育成支援】一般事業主行動計画

-株式会社アクシオ「行動計画」(第7次)

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
計画期間:2023年4月1日から2025年3月31日までの2年間

-内容

【目標1】
年次有給休暇の取得率を73%以上を継続する。
(式)全取得日数/全付与日数(繰越日数を含まない)×100(%)

【対策】
①年次有給休暇の取得に向けて従業員に対し啓蒙活動を図る
②年次有給休暇を連続取得できる体制をつくる
③年次有給休暇の取得状況を毎月フォローする

【目標2】
育児休業や子の看護休暇等を取得しやすい環境を整備する。

【対策】
①子の看護休暇取得時の積立休暇の充当可能上限を2日分引上げる
②不妊治療のための積立休暇の利用上限を引上げる(5日→7日)

【女性活躍推進】一般事業主行動計画

-株式会社アクシオ「女性活躍推進法に基づく行動計画」

女性社員を増員し、女性を含む全ての社員が継続して活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
計画期間:2022年4月1日から2025年3月31日までの3年間

-内容

【目標】
女性総合職の採用比率向上
2022年4月~2025年3月入社者を対象に占率累計25%以上

【取り組み内容・実施時期】
2022年4月~2024年3月
・女性社員へのヒアリングの実施(女性向けに有効な採用方法の検討)
・女子学生向け会社説明会の実施
2023年4月~2025年3月
・キャリア採用での女性求職者向け手法の検討及び実施
・えるぼし認定取得の取り組み

サステナビリティ

独立行政法人福祉医療機構 社会福祉復興助成事業への参加
東日本大震災、熊本震災の復興ボランティア参加に対する慰労金の支給等、社員のボランティア活動をサポートしています。

「NIPPON IT チャリティ駅伝」への参加
ランニングサークルでは、毎年「NIPPON IT チャリティ駅伝」に参加しています。

ユニセフへの寄付活動
ユニセフより、お礼状をいただきました。

アクシオ本社ビル(五反田NNビル)再生可能エネルギーの利用について

アクシオが入居している五反田NNビルでは、使用する電力の全量を再エネ由来とする契約を電力会社と締結しています。

●五反田NNビル管理会社
日本生命保険相互会社不動産部

●供給電力会社
東京電カエナジーパートナー株式会社

●供給開始時期
2024年4月使用分より

●備考
再エネ電力は、全電源平均電力(※1)に非化石証書(※2)を組み合わせた 再エネ電力であり、
当社は、自社で再エネ電力を利用していると認められます。

※1:火力発電などの化石電源を含む発電方法により発電された電力
※2:石油や石炭などの化石燃料を使っていない「非化石電源 (電気を作る方法)」で発電された電気が持つ「環境価値」を取り出し、証書にしたもの。電力会社が非化石証書を当ビルに供給する電力に組み合わせることで、当社が使用する電力は実質的に再生可能エネルギー由来のCO2フリーな電気として扱われます。

製品・サービスに関して、
ご相談を承っております。
お気軽にお問い合せください。