プライバシーポリシー
個人情報保護方針
株式会社アクシオは、創立以来、“Standing on your Viewpoint”をモットーに、それぞれの時代における情報システム管理者の方々の切実な課題に対して、お客様の視点に立った最適なソリューションを提供してまいりました。
当社は、情報システムのコンサルティング・開発・運用・保守の受託、クラウド等のサービス提供、セミナーの開催及び採用活動などを通じて、お客様、お取引先、採用応募者および従業員の個人情報を取り扱うことがあります。これらの個人情報を的確に保護しつつサービスをご提供し業務を遂行することが、ご本人と社会に対する基本的な責任であると認識し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、運用してまいります。
1)当社は、個人情報保護のためのマネジメントシステムを構築し、その規定に従って個人情報を取り扱います。またマネジメントシステムは継続的に見直し、改善いたします。
2) 当社は、個人情報の取得に際してはその利用目的を特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いは行いません。またそのために必要な措置を講じ、実施します。
3) 当社が個人情報を含む業務の委託を受けた場合には、個人情報を厳重に管理し、委託された目的の範囲内でのみ取り扱います。
4) 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、毀損、滅失、破壊、改ざん及び漏えいなどの予防ならびに是正のため、適切な安全管理措置を講じます。
5) 当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
6) 当社は、個人情報に関するお問い合わせ窓口を設け、ご本人からのお問い合わせ、苦情及び相談に迅速かつ適切に対応いたします。
制定日:2002年4月1日
最終改定日:2024年12月1日
株式会社アクシオ
代表取締役社長 渡邉 浩司
【個人情報保護方針に関するお問い合わせ先】
東京都品川区西五反田2-12-19五反田NNビル
株式会社アクシオ 企画室 個人情報保護担当
E-mail: privacy@axio.co.jp
個人情報のお取扱に関して
1.個人情報の利用目的
株式会社アクシオ(以下「当社」と称します)は、以下の目的のために個人情報及び保有個人データ(それぞれ平成15年法律第57号「個人情報の保護に関する法律」に定義される「個人情報」及び「保有個人データ」を指します。)を利用いたします。
個人情報の種類 | 利用目的 | ||
---|---|---|---|
(1) | お客様・お取引先等の個人情報 | ●お問合せへの対応●受発送、諸連絡、打合せ、業務遂行、業務管理、アフターサービスその他契約の履行に必要な一連の作業・手続●安全、品質、お客様満足向上、情報セキュリティ、コンプライアンス等を目的とした連絡・対応●新製品、サービス、イベント、セミナー等のご案内 | |
(2) | ご同意を得て当社のビジネスパートナーから提供を受けた個人情報 | ●「お客様・お取引先等の個人情報」と同じ但しビジネスパートナーにご同意をいただいた範囲に限ります | |
(3) | 当社が業務を受託する際にお預かりした個人情報 | ●受託した業務の目的に沿った個人情報の運用及び処理 | |
(4) | 採用に関するお問合せ・ご応募・イベント参加・就職サイト登録をされた方の個人情報 | ●お問合せへの対応●採用活動における諸連絡(会社情報・採用情報の連絡、会社説明会・面接の案内採用・不採用通知、紹介機関へのフィードバックその他付随する連絡・情報発信)●面接及び適性試験の実施ならびにこれらの評価・分析情報に基づく採用判定 | |
(5) | 委託先の従業員に関する個人情報 | ●当社及びお客様等他組織への入門・入構手続その他安全・衛生・防犯・防災・セキュリティ・コンプライアンス上の手続●業務管理、プロジェクト管理、スキル管理 | |
(6) | 当社従業員・退職者の個人情報 | ●雇用管理及び付随する業務に関する諸対応、緊急連絡、会社が関係する業務外のイベント等に関する連絡 |
補足事項
(1)個別に利用目的を通知または公表する場合は、その利用目的によるものとします。
(2)個人情報の保護に関する法律その他の法令に該当する場合は、本表以外の個人情報の利用または本表以外の利用目的による利用がなされる場合があります。
(3)「お客様・お取引先等」には、お客様、業務委託先、仕入先のほか、当社の製品・サービスに関するお問合せをいただいた方、試用いただいた方、当社主催・共催・参画のセミナーにお申込み・参加いただいた方、当社出展の展示会等にご来場いただいた方を含みます。
(4)「従業員」には、契約社員、派遣社員、協力会社社員を含みます。
(5)本表の利用目的は、必ずこれらを実施することを示すものではありません。
2.個人情報の委託について
当社は、業務の一部を委託する際に、必要な範囲で個人情報を委託先に預託する場合があります。この場合、当社は委託先と秘密保持・個人情報保護に関する契約を締結し、委託先の個人情報保護体制、情報セキュリティ体制を審査、監督します。
3.個人情報の提供について
(1)当社は、以下に該当する場合を除き、ご本人の個人情報を第三者に提供しません。
●あらかじめご本人の同意をいただいた場合
●法令に基づく場合
●統計データなどご本人が識別できない状態に加工した情報を提供する場合
●ご本人の個人情報の一部または全部を利用目的の範囲内で共同利用する場合
4.個人情報の共同利用ついて
(1)当社は、以下のとおりお取引様と名刺交換した際の個人情報を名刺管理システムに登録し、共同利用いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
共同して利用される個人情報の項目 | 住所、氏名、会社名、電話番号、メールアドレス、URLその他名刺に記載された情報 |
共同して利用する者の範囲 | SWCC株式会社 及び以下の同社国内連結子会社 SFCC株式会社、冨士電線株式会社、株式会社アクシオ、株式会社SDS |
共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の名称 及び住所ならびに法人にあっては、その代表者の氏名 | 責任を有する者の名称及び住所: SWCC株式会社 神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JMF ビル川崎 01 代表者の氏名: 代表取締役社長 長谷川 隆代 |
取得方法 | 商談及び名刺交換(電磁的方法によるものを含む)での取得 |
(2) 当社は、株式会社MCデータプラスが運営する建設業向けASPサービス「建設サイト・シリーズ」において、
個人情報の共同利用を⾏っております。
共同して利用する個人情報の項目、共同して利用する者の範囲および利用目的については、
『「建設サイト・シリーズ」における個人情報の共同利用について』をご覧ください。
5.保有個人データに関する周知事項について
当社における保有個人データに関する周知事項は以下のとおりです。
(1)個人情報取扱事業者の名称、住所及び代表者の氏名
●名称:株式会社アクシオ
●住所:東京都品川区西五反田2-12-19五反田NNビル
●代表者:代表取締役社長 渡邉 浩司
(2)個人情報保護管理者
職名:個人情報保護管理者
連絡先:下記(4)と同じ
●所属:株式会社アクシオ 管理本部
(3)利用目的
「1.個人情報の利用目的」によります。(但し、同項の(3)、(5)は対象外です)
(4)保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
●お客様・お取引先等の個人情報
株式会社アクシオ 企画室 個人情報担当
E-mail: privacy@axio.co.jp
●採用・従業員・退職者関係の個人情報
株式会社アクシオ 総務部 人事担当
E-mail: saiyo@axio.co.jp
(5)認定個人情報保護団体の苦情受付窓口
当社は認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者となっています。
個人情報の取扱いに関する苦情・ご意見等については、同協会にご連絡いただくことも可能です。
認定個人情報保護団体の名称及び申出先は以下のとおりです。
※個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
●認定個人情報保護団体の名称 | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 |
---|---|
●苦情解決の連絡先 | 認定個人情報保護団体事務局 |
●住所 | 106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 |
●電話番号 | 03-5860-7565/0120-700-779 |
(6)保有個人データの開示等のご請求
ご本人がまたは代理人が、当社の保有する個人データについて、1)利用目的の通知、2)開示、3)訂正等(個人情報の内容が事実でないという理由による、訂正、追加、削除)、4)利用停止・消去、5)第三者への提供の停止(法令に違反して第三者に提供した場合など)(以下これら1)~5)を総称して「開示等」といいます)を希望される場合は、「保有個人データの開示等のご請求方法について」の手続によりご請求いただきますよう、お願いいたします。
(7) 保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社における安全管理措置の概要は以下のとおりです。
項目 | 概要 |
---|---|
基本方針の策定 | 個人情報保護方針及び情報セキュリティ基本方針を定め、個人データをはじめとする秘密情報の保護を徹底しています。 |
個人データの取扱いに係る規律の整備 | 個人データの取扱いに関する責任者・担当者を明確にし、また規程を策定、整備し、実施しています。 |
組織的安全管理措置 | 安全管理措置を講じるための役割と責任を明確化し、また従業者が扱う個人データの範囲を明確化するとともに、違反や問題発生があった場合、その恐れがあった場合の報告連絡体制を整備しています。また個人データの取扱状況について定期的な点検や監査を実施しています。 |
人的安全管理措置 | 個人データの取扱いに関するルールの徹底や意識づけのため、従業者に定期的な教育を行っています。また、秘密保持に関する事項を就業規則等に盛り込んでいます。 |
物理的安全管理措置 | 入退室の管理、持込機器・使用機器の制限、盗難防止対策、電子媒体を持ち運ぶ際の漏洩防止策、廃棄管理を行っています。 |
技術的安全管理措置 | アクセス制御、識別・認証、不正アクセス・不正ソフトウェア防止対策、情報システム使用時の漏洩防止対策を行っています。 |
外的環境の把握 | 個人データを外国において取り扱うことになった場合には、法令等に従い、適切な措置を講じます。 |
6.個人情報に関するお問い合せ受付窓口(第5項(6)の「保有個人データの開示等のご請求」を除く)
第4項(4) 「保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先」と同じです。
個人情報保護方針の内容についての問合せ先も同じです。
7.その他
●個人情報の当社へのご提供はご本人の任意です。ただし、ご提供いただけなかった場合には、ご本人の個人情報を必要とするサービスがご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。
●クッキー (Cookie)
当社のWebサイトでは、お客様により便利にご利用いただくため、また、お客様のアクセス傾向を分析してより良いサービスを提供するために、Cookieを使用しております。
Cookieとは、Webサイトを訪問されたお客様のブラウザへWebサーバから送信される情報で、お客様のコンピュータに記録されます。Cookieには、お客様のブラウザを識別する情報のみが保存され、お客様個人を特定できる情報(氏名、ご住所、電話番号など)は一切保存されません。
●クッキー設定の管理方法
ほとんどのブラウザでは、ブラウザの設定を変更することで、クッキーの設定を管理できます。これにより、お客様のブラウザを次のいずれかに設定することができます。
(i)自動的にすべてのクッキーを受け入れる、または拒否する。
(ii)自動的にファーストパーティクッキー及び/またはサードパーティクッキーを受け入れる、または拒否する。
(iii)クッキーがお客様の端末機器に配置される前に通知し、お客様がそのクッキーを受け入れるか拒否する機会を得られるようにする。
従って、お客様が当社によるクッキーの使用に同意され、後で中止をご希望される場合は、いつでもブラウザの設定を通じて、配置されたクッキーを削除し、ブラウザの設定を変更してその後のクッキーの全部または一部をブロックすることができます。
設定の変更方法については、お使いのブラウザの「ヘルプ」機能をご参照ください。または、以下のリンクから、一般的に使用されるブラウザのクッキー設定の管理に関する説明をご覧ください。
▼Chrome
▼Microsoft Edge
▼Mozilla Firefox
▼Safari
●アクセス解析サービス/タグマネジメントサービスの使用について
当社のWebサイトでは、CookieやWebビーコンを用いた各種サービスを使用しています。
お客様が当Webサイトにアクセスすると、お使いのWebブラウザの環境や、閲覧したページに関する情報が自動的に収集され、各種サービスを提供する事業者へ送信・保管されます。
当社及び各種サービスの提供会社は、これらの情報をWebサイトの利用状況に関する統計分析及びWebコンテンツの最適化にのみ利用し、それ以外の目的で利用することはありません。また、お客様個人を特定できる情報は収集しません。
●外部ツールの利用について
当社のWebサイトでは、利便性を高めるため、また、運営上の情報を収集するために、当社以外が提供する以下のツールを当社のWebサイトのコンテンツの一部として表示また利用しています。
これらのツールは各社の定めるポリシー等に基づき提供されており、当社のWebサイトを閲覧する際にはこれらのポリシーが適用されることをご承知おき下さい。
なお、以下には、主としてプライバシーに関する各社のポリシーを、参考情報として掲げております。
▼Google Analytics
Google アナリティクスのエンドユーザーのプライバシー
▼Google タグマネージャ
Google タグマネージャ利用規約
▼PTEngine
株式会社Ptmindプライバシーポリシー
Ptengineが収集・取得する情報について
▼Kairos3
カイロスマーケティング株式会社個人情報保護方針
Cookieポリシー
▼Facebook広告
Metaビジネスヘルプセンターリード獲得広告のプライバシーポリシーについて
▼Google広告
Googleポリシーと規約
▼Microsoft広告
Microsft Advertising ポリシーとガイドライン
●当社はお客様への情報発信手段として、ソーシャルメディア公式アカウント等を利用し情報提供を実施しています。詳細はソーシャルメディア利用規約をご確認ください。
製品・サービスに関して、
ご相談を承っております。
お気軽にお問い合せください。