AI-OCRとRPAによる業務改革 RPA導入の課題と解決策のご紹介~ロボPCを休ませない~

PC操作を自動化するRPAは、働き方改革や業務効率化への期待から、業種に係らずに普及が進んでおり、AIとの組合せによりさらに市場拡大すると考えられています。
本セミナーでは、ロボPCの管理を含めWinActorを導入されたお客様が直面する課題をどのように解決したのか解説します。また、これまで諦められていた手書き帳票のOCRを可能にするDX Suite(AI-OCR)。他を圧倒するその読取精度とWinActorとの連携に関して紹介します。
■開催概要
主 催: 株式会社アクシオ
協 賛: 株式会社NTTデータ
AI inside 株式会社
アセンテック株式会社
日 時: 2019年6月20日(木)14:00-17:05(13:30 開場、受付開始)
会 場: ホテルレオパレス博多イベントホールA
定 員: 30名
対 象: ・RPA、AI-OCRを導入検討されているご担当者様
・RPAを導入済の法人のご担当者様
・OCRの読取精度を諦めていた方
費 用: 無料(事前登録制)
*同業社および個人のお客様のお申込みはお断りさせていただきます。
*お申込み者多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承願います。
■セッション内容
時間 | 講演内容 |
14:00~14:05 | ご挨拶 |
14:05~14:50 | RPA駆け込み寺 RPAの導入が急拡大した反動でしょうか。「RPAツールを選定し、社内に向けて普及・促進しているのだが浸透しない」や、逆に「IT部門が選定したRPAツールの活用を推奨されているのだが、人事部の担当者には難しくて使いこなせない」といったご相談が増えています。何故、このようなことが起こるのでしょう。RPAツールを使いこなせないのが悪いのでしょうか。もちろん、そうは思いません。 本セッションでは、RPAの本質を明確にした上で、RPA導入目的を達成するための、失敗しない導入方法論をご紹介します。今からでも遅くはありません。RPAを適切に活用し、働き方改革を一緒に実現していきましょう。 株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 デジタルソリューション統括部 RPAソリューション担当 課長 中川 拓也 氏 |
14:50~15:20 | 多様なワークスタイルをサポートするITインフラとは~テレワーク、Robotic Process Automationを快適に活用!~ 働き方改革対応や業務効率化でVDIを検討・導入する企業が増えていますが、コストやシステム管理等の課題があります。本講演では、従来のVDIの課題を解決するオリジナルのソリューションをご紹介します。低コストでテレワークを実現、スモールスタートでRobotic Process Automationを導入できるなどのメリットをご説明します。 アセンテック株式会社 第3営業部 部長 潤田 雅也 氏 |
15:20~15:35 | 休憩 |
15:35~16:20 | AI活用で実現する、働き方改革~実績No.1、300社以上が利用する DX Suite~ 人口減少社会で業務効率化や働き方改革が求められるなか、どのようにAIを業務で活用できるのか?RPA市場の拡大と合わせて、AI-OCRのニーズは非常に高まっています。本セミナーでは、当社が開発しているAI 推論・学習エンジン「Neural X」を基盤とした、AI-OCR「DX Suite」のリアルタムデモを通じ進化したAI-OCRをご覧いただきます。また、事例を通じ今後のAI活用の可能性もお伝えします。 AI inside 株式会社 執行役員 事業開発本部長 梅田 祥太朗 氏 |
16:20~17:05 | RPAの導入で経験するロボPCの管理課題とは・・OnRPA®の第二弾!OnRPA2で何が解決できるのか RPA導入のお客様の要求から生まれたOnRPA®。その開発の経緯から、機能、効果、導入事例を解説します。また、RPAの本格導入後に経験する煩わしいシナリオ実行のタスク管理に対応するOnRPA2の詳細を紹介します。その他、画面ロック問題や解像度や色味によるエラーなど導入して分かる注意点や課題を紹介します。 株式会社アクシオ |
*講演内容、講師など、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■会場
ホテルレオパレス博多 イベントホールA
福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-33 TEL:092-482-1212