仮想化時代のデータセンターネットワーク- ALU Application Fluent Network –

仮想化やクラウド化の進展やスマートフォンの普及など、データセンターの利用は増え続けており、高速かつ信頼性、安定性、省電力性などの要求に対応するには、ただ単に帯域幅を広げるのではなく、新しいトレンドに適合した新しいデザインのデータセンターを構築していく必要があります。特に、仮想化によるマルチテナントとしての運用では、サーバと同様にネットワークも論理的に管理する必要があります。
本セミナーでは、イントラ(データセンター内)とインター(データセンター間)の側面から、データセンターにおける課題と方向性を考察するとともに、SPB(Shortest Path Bridging)を利用したマルチパスネットワークによりどのように仮想化時代のデータセンターネットワークがデザインできるのかご紹介いたします。
主 催 | 株式会社アクシオ |
協 賛 | 日本アルカテル・ルーセント株式会社 |
開催日時 | 5月25日(金)14:00~17:20 |
会 場 | 東京コンファレンスセンター・品川4階 406号室 >>アクセスマップへ |
定 員 | 100名 *同業社および個人のお客様のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。 *お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。 |
費 用 | 無料(事前登録制) |
無事に終了することができました
セッション内容:(13:30より受付開始)
14:00~14:10 | ▼ ご挨拶株式会社アクシオ プロダクツ推進本部 本部長 岡本 孝日本アルカテル・ルーセント株式会社 エンタープライズビジネスグループ 事業本部長 和田 賢一 |
14:10~14:50 | ▼ Alcatel-Lucent Enterprise Network division Product Line Manager, APAC Yufeng Zhang データセンター・トレンドとアルカテル・ルーセントのデーターセンター・ソリューション (同時通訳セッション) データセンターはネットワークの仮想化、次にストレージの集約したネットワーク・コンバージェンス、様々なコンピュータ・ネットワークと統合したハイブリッド環境など、多様な形態で進化していくことが予想されます。当セッションでは、データセンターのトレンドと課題を取り上げ、こうしたデータセンターの進化の方向性を検証します。 |
14:50~15:30 | ▼ 日本アルカテル・ルーセント株式会社 エンタープライズグループ テクニカル コンサルタント マネージャ 大麻 剛稔 アプリケーション・フルーエント・データセンター – Pod&Meshによるファブリックと仮想マシンの最適収容 – フルスケールの”ポッド&メッシュ”を実現する2012年、クラウドサービスやリアルタイムアプリケーションの最適化と拡張性を両立するシンプルなプロビジョニング機能を備えたイントラデータセンターネットワークを紹介します。 |
15:30~15:40 | ▼ 休憩 |
15:40~16:20 | ▼ 日本アルカテル・ルーセント株式会社 APAC CS&SS IPコンピテンスセンター シニアシステムズエンジニア 石井 俊行 データセンターインターコネクトイノベーション – 分散データセンター間通信における課題と解決策 – 今日のクラウドサービスの浸透により、データセンター内外をいかに効果的に分散化し、信頼性を高められるかの議論が多くされおり、様々なテクノロジーが提案されています。本セッションでは今後の分散化データセンタ間通信に必要な技術要件とそれにともなう課題について整理し、解決策について解説します。 |
16:20~16:50 | ▼ Alcatel-Lucent APAC Optics Competence Centre Business Development Manager Vijay Nagale データセンターインターコネクション – 光伝送装置によるデータセンター間接続 – (同時通訳セッション) 冗長化のためのデータセンター間接続に加え、クラウドサービスのためのデータセンター間接続の需要が高まっています。本セッションではクラウドアーキテクチャで求められている光伝送装置への技術要件とそれに対する解決策について解説します。 |
16:50~17:20 | ▼ 株式会社アクシオ プロダクツ推進本部 テクニカル部 部長 三上 雅幸 VMware環境に対応したネットワーク観点からのアプローチ – OmniVistaを用いた管理手法のご紹介 – 仮想化時代のデータセンタセンターにおいて、サーバの多様な通信を制御する上では、ネットワークの観点からもあらたなアプローチが必要となってきます。 今回はその一例としてVMware環境でのライブマイグレーションに対応した OmniVista Virtual-Machine-Managerの機能をデモを交えてご紹介致します。 |
*講演内容、講師など、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■東京会場

東京コンファレンスセンター・品川
東京都港区港南 1-9-36 アレア品川
TEL:03-6717-7010
JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分
お申込み
無事に終了することができました
*講演内容、講師など、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合せ:株式会社アクシオ セミナー事務局 深尾、石橋
TEL 03-5501-0940 E-mail:seminar@axio.co.jp